都立中学を受験したけど残念ながら不合格だった場合、今まで通っていた塾をそのまま辞めてしまう方がいるのではないでしょうか。もし都立中学が不合格で地元の中学に通うのであれば、そのまま塾に通うことをおすすめします。受験が終わったのに何でまだ通わなければならないのかと考える方もいるかもしれませんが、地元の中学に通うのであれば、次は高校受験が待っているからです。都立中学専門の塾では高校受験にも対応しているところが多いので、そのまま通うことによって、学力を維持することができるからです。
また講師も生徒の学力を把握しているので、その生徒の実力に合った授業を展開することができます。塾の中には受験お疲れ会のような会を開催するところがありますが、不合格であったとしてもなるべく参加するようにしましょう。もちろん、合格した子も参加することになるので辛いかもしれませんが、この会に参加することによって、次への一歩を進むためのきっかけになるかもしれません。都立中学が不合格になってしまった子の中には、都立中学よりレベルの高い都立高校に進学する子も多いです。
なぜレベルの高い都立高校に合格できるのかというと、都立中に合格するために培ってきた学力があるからです。その学力を維持しながら塾で勉強を進めていけば、レベルの高い都立高校に進学することもできます。しかし中学に入学して中だるみをしてしまう生徒も中にはいます。学力が高いので中1の時は勉強してなくてもテストで高得点を取ることができますが、中2くらいになると他の生徒のレベルも上がってくるので、急に成績が下がってしまうことも多いので、中だるみには注意が必要です。